キャンドルの売上げの一部は被災地支援から珊瑚移植支援へ
http://www.facebook.com/BlueMoon.Candle.Okinawa
2011年08月23日
タッチケア
「こころにやさしいタッチケア」
NPO法人 タッチケア支援センター 発行

「心で触れるボディワークスクール」の麻莉さんに送ってもらいました。
エサレンマッサーージ認定プラクティショナーの中川さんという方が代表となって立ち上げたものです。
阪神淡路大震災を経験された中川さん。
今回の東日本大震災の被災者の方々へのこころのケアとして、このタッチケアのガイドブックを
作られたそうです。
被災地はもちろん、必要とされている方々に無料配布しているということで、
沖縄に避難されて来ている人たちに届けられたらな、と思い数冊送っていただきました。
他に、協力者として
NPO法人関西アロマセラピスト・フォーラム、
臨床発達心理士の山口 創先生、
そしてエサレンマッサージ認定コースで一緒だったメンバー、講師の名前も見つけました。
やさしく触れることで、不安やストレスを和らげ、「今、ここに在る」こと、
一人じゃない、人とのつながりを感じることが出来る。
ただ、やみくもに触れるだけでなく、触れられる側(受け手)への配慮の仕方も記されています。
親子の触れ合い、ベビーマッサージや遊び歌を中心に、タッチ(触れる)の仕方、そして効果がやさしく丁寧に書かれていて、改めて触れることの大切さを感じさせられます。
日曜日のポットラックパーティーにも何冊か持って行きました。
放射能汚染から沖縄へ避難されている方がいました。
少しでも多くの必要とされている方の、手に届けばいいな、と思います。
隣の人、誰か身近な人に触れてみてあげて下さい。
タッチケア支援センター→http://touchcaresupport.com/
心で触れるボディワークスクール→http://kokorodefureru.com/
NPO法人 タッチケア支援センター 発行
「心で触れるボディワークスクール」の麻莉さんに送ってもらいました。
エサレンマッサーージ認定プラクティショナーの中川さんという方が代表となって立ち上げたものです。
阪神淡路大震災を経験された中川さん。
今回の東日本大震災の被災者の方々へのこころのケアとして、このタッチケアのガイドブックを
作られたそうです。
被災地はもちろん、必要とされている方々に無料配布しているということで、
沖縄に避難されて来ている人たちに届けられたらな、と思い数冊送っていただきました。
他に、協力者として
NPO法人関西アロマセラピスト・フォーラム、
臨床発達心理士の山口 創先生、
そしてエサレンマッサージ認定コースで一緒だったメンバー、講師の名前も見つけました。
やさしく触れることで、不安やストレスを和らげ、「今、ここに在る」こと、
一人じゃない、人とのつながりを感じることが出来る。
ただ、やみくもに触れるだけでなく、触れられる側(受け手)への配慮の仕方も記されています。
親子の触れ合い、ベビーマッサージや遊び歌を中心に、タッチ(触れる)の仕方、そして効果がやさしく丁寧に書かれていて、改めて触れることの大切さを感じさせられます。
日曜日のポットラックパーティーにも何冊か持って行きました。
放射能汚染から沖縄へ避難されている方がいました。
少しでも多くの必要とされている方の、手に届けばいいな、と思います。
隣の人、誰か身近な人に触れてみてあげて下さい。
タッチケア支援センター→http://touchcaresupport.com/
心で触れるボディワークスクール→http://kokorodefureru.com/
Posted by RINKA at 10:00│Comments(0)
│ボディワーク