キャンドルの売上げの一部は被災地支援から珊瑚移植支援へ
http://www.facebook.com/BlueMoon.Candle.Okinawa
2011年06月18日
骨格調整
先週日曜日、またまた「あやかりの杜」へ行ってきました。
目的は、子どもたちの骨格調整をしてもらうため。
第2、第4日曜日・午前9時半から10時半の受け付け。
何人やっても、ひと家族500円!
「めずらしく、大人しい」「気持ち良いんでしょうね」と言われたが、
果たして、終わったらもらえる、飴チャンのためにがんばっているのか・・・
何されてんだか?みたいな。
赤ちゃんから、小学生らしき子どもたちまで、結構利用しているみたい。
お母さんがアドバイスもらって、家でもメンテナンス出来るようにする、という感じ。
まだうちは、みんなちっちゃいから、頭蓋骨の調整のみ。
帝王切開や吸引や産まれたときに、生じた歪みは、早ければ早いほど調整しやすいから、
そして頭が木の根っこなので頭から、と言われた。
1日5分、頭の出っ張りを軽く押しはさむだけ。
ついつい、やり忘れてます
安いし、ついでに図書館で遊べるし、また気になる人は行ってみてください!
HSTi 骨格調整 「こどもBA」
070-5485-7783 比嘉さん
http://www.hstp.org/ 沖縄生まれの、メソッドだそう。
目的は、子どもたちの骨格調整をしてもらうため。
第2、第4日曜日・午前9時半から10時半の受け付け。
何人やっても、ひと家族500円!
果たして、終わったらもらえる、飴チャンのためにがんばっているのか・・・
赤ちゃんから、小学生らしき子どもたちまで、結構利用しているみたい。
お母さんがアドバイスもらって、家でもメンテナンス出来るようにする、という感じ。
まだうちは、みんなちっちゃいから、頭蓋骨の調整のみ。
帝王切開や吸引や産まれたときに、生じた歪みは、早ければ早いほど調整しやすいから、
そして頭が木の根っこなので頭から、と言われた。
1日5分、頭の出っ張りを軽く押しはさむだけ。
ついつい、やり忘れてます

安いし、ついでに図書館で遊べるし、また気になる人は行ってみてください!
HSTi 骨格調整 「こどもBA」
070-5485-7783 比嘉さん
http://www.hstp.org/ 沖縄生まれの、メソッドだそう。
Posted by RINKA at 11:30│Comments(0)
│ボディワーク