キャンドルの売上げの一部は被災地支援から珊瑚移植支援へ
http://www.facebook.com/BlueMoon.Candle.Okinawa
2012年01月10日
鹿児島の旅
明けましておめでとうございます。
どんどん早く感じる1年。
2012年は少しペースを落として、もっと家族を感じる歳にしたい!
本年もよろしくお願いします
年末は鹿児島へ2回目の里帰りをしてきました。
家族5人の帰省は出費大。今回は船に初挑戦!
まるまる24時間、船酔いしないか退屈しないか、結構ブルーな感じで乗り込んだのですが、
お風呂あり、食堂有、ゲームセンターまであって想像と大違い!
広くて、前半はガラガラにすいてたし、久しぶりにただ眠るだけの幸せを味わい、無事に到着。
たまたま揺れなくてラッキーだったみたい。。。
飛行機の半額だし、のんびり気兼ねなく居れるし、(大部屋での夜泣きには、気をつかったけど)
これで確実に揺れがなければ毎回、船でいいなぁ。

着いた日は寒かった
早速、裏山で焼き芋でホッコリ

次の日からは天気に恵まれ、、、綱引きしたり・・・
恒例の餅つきに、今回はそば打ちも。年越しそば。
今回も主人は朝から晩までキッチンで職人です。
大量に市場で魚を仕入れて(20人の4日分)
焼肉、しし鍋、けんちゃん寿司。。。
ちょっとは太って帰れました!(太りたい私)
年玉に群がる子どもたち。
いつも家にこもりっぱなし(家で充分遊んじゃう)の飯星家ですが、みんなで初詣へ。
帰り、ぶらりとドライブ。 開聞岳と日本一早い菜の花の街、だそう。
今回は、主人をはじめ男性陣、がんばりました!
ピザ釜!
ぎりぎり出来上がり!でも1か月はセメントを固定させなきゃダメみたいで、ピザはまた夏、かなぁ。
これでパンも焼けるぞー


たっぷり楽しかった分、お別れは少し寂しいけど、また夏!
夏には、もう一人従妹が増えてるぞー
どんどん早く感じる1年。
2012年は少しペースを落として、もっと家族を感じる歳にしたい!
本年もよろしくお願いします

年末は鹿児島へ2回目の里帰りをしてきました。
家族5人の帰省は出費大。今回は船に初挑戦!
まるまる24時間、船酔いしないか退屈しないか、結構ブルーな感じで乗り込んだのですが、
お風呂あり、食堂有、ゲームセンターまであって想像と大違い!
広くて、前半はガラガラにすいてたし、久しぶりにただ眠るだけの幸せを味わい、無事に到着。
たまたま揺れなくてラッキーだったみたい。。。
飛行機の半額だし、のんびり気兼ねなく居れるし、(大部屋での夜泣きには、気をつかったけど)
これで確実に揺れがなければ毎回、船でいいなぁ。
着いた日は寒かった

早速、裏山で焼き芋でホッコリ

次の日からは天気に恵まれ、、、綱引きしたり・・・
恒例の餅つきに、今回はそば打ちも。年越しそば。
今回も主人は朝から晩までキッチンで職人です。
大量に市場で魚を仕入れて(20人の4日分)
焼肉、しし鍋、けんちゃん寿司。。。
ちょっとは太って帰れました!(太りたい私)
年玉に群がる子どもたち。
いつも家にこもりっぱなし(家で充分遊んじゃう)の飯星家ですが、みんなで初詣へ。
帰り、ぶらりとドライブ。 開聞岳と日本一早い菜の花の街、だそう。
今回は、主人をはじめ男性陣、がんばりました!
ピザ釜!
ぎりぎり出来上がり!でも1か月はセメントを固定させなきゃダメみたいで、ピザはまた夏、かなぁ。
これでパンも焼けるぞー


たっぷり楽しかった分、お別れは少し寂しいけど、また夏!
夏には、もう一人従妹が増えてるぞー

Posted by RINKA at 16:05│Comments(0)
│くらし。