キャンドルの売上げの一部は被災地支援から珊瑚移植支援へ
http://www.facebook.com/BlueMoon.Candle.Okinawa
2011年10月04日
びわ温灸②
とうとう買いました! 「びわ温灸セット」
おばあちゃんにしてもらっていた、と言う友達が「懐かしい、やりっこしよう!」と言ったので、即決。
(でも、まだ私しか買ってない)
イトオテルミーか悩んでたけど、機械でもなく消費するものだからとりあえずこの温灸セットでチャレンジ。
寒くなって、子どもたちは早速、咳と鼻水。
これは急がなきゃ、と今日やっと練習。
びわの葉がないので、びわエキスで。
ぎこちない手つきで・・・やってみれば簡単。
簡単なんだけど、火だからゴソゴソ動けないし、じわーっと熱さを感じるまで一つのツボに時間がかかるから、大まかにやっても1時間ばかりじーっと動けず。
これがツラい
一番やりたい背中や腰は一人だと出来ないし、やっぱり相手が必要だな。
煙は思ったより、臭くもなく。
これも続けることが大事。
なってからより、予防として使うもの、かな。
でも、症状によっては即効性もあると思う。と、思う。
・・・さぁ、誰からやってあげようかな?
3人、まわすのは大変だ!
鳩サブレでも入ってそうな可愛いカンカン。
法事じゃありません。
おばあちゃんにしてもらっていた、と言う友達が「懐かしい、やりっこしよう!」と言ったので、即決。
(でも、まだ私しか買ってない)
イトオテルミーか悩んでたけど、機械でもなく消費するものだからとりあえずこの温灸セットでチャレンジ。
寒くなって、子どもたちは早速、咳と鼻水。
これは急がなきゃ、と今日やっと練習。
びわの葉がないので、びわエキスで。
ぎこちない手つきで・・・やってみれば簡単。
簡単なんだけど、火だからゴソゴソ動けないし、じわーっと熱さを感じるまで一つのツボに時間がかかるから、大まかにやっても1時間ばかりじーっと動けず。
これがツラい

一番やりたい背中や腰は一人だと出来ないし、やっぱり相手が必要だな。
煙は思ったより、臭くもなく。
これも続けることが大事。
なってからより、予防として使うもの、かな。
でも、症状によっては即効性もあると思う。と、思う。
・・・さぁ、誰からやってあげようかな?
3人、まわすのは大変だ!
Posted by RINKA at 14:28│Comments(2)
│くらし。
この記事へのコメント
びわ温灸興味あります~
我が家では毎日棒灸が日課なので
びわ温灸もやってみたいと思ったら!
昨日行ったカフェで
「なかゆくい」さんのフライヤを見つけました~
今度行ってみます♪
我が家では毎日棒灸が日課なので
びわ温灸もやってみたいと思ったら!
昨日行ったカフェで
「なかゆくい」さんのフライヤを見つけました~
今度行ってみます♪
Posted by 花色
at 2011年10月05日 11:26

棒灸なんてのも、あるんですね。
それでも充分、良さそう!
日課ってエライ!
それでも充分、良さそう!
日課ってエライ!
Posted by りんか at 2011年10月06日 12:43