キャンドルの売上げの一部は被災地支援から珊瑚移植支援へ
http://www.facebook.com/BlueMoon.Candle.Okinawa
2011年07月12日
畑デビュー②
行ってきました!
今日がほんとの畑デビュー!
やりたい!と言っていたママ友誘って、レッツらゴー!
子どもたちを送り出して、出来れば朝の涼しい時間に。 でも、暑い!
友達は、土いじりが大好き。
大学も園芸?(でも、デザインの方らしいけど)専攻してて、心強い助っ人。
東京でも畑、借りていたらしい。
あまりの荒れ地にビックリしてたけど、ヤル気が湧いたようで、
とりあえず掘りにかかりました。
草はすぐ引っこ抜けたけど、土が粘土質で思ったより固い!
「これは、土作るのに時間かかりそうだね」
と言うことで、この畑は2人で共同しようということに決定。
約1時間、半分土をひっくり返したところ。
今日はここまで。
無理しない、無理しない。
ゆっくり、のんびりと嫌いにならない程度でがんばりましょう・・・
誰もいなかったから、あってるのか不安だったけど。
入口の小さな看板。
私たちの長方形の畑。 Before

After・・・
頑張ったんだけどなぁ。 分かる?
他にも2人ほど、やりたいって友達はいたけど、やっぱり蚊の話やらすると
小さい赤ちゃんいる彼女たちは、またの機会に。となりました。
また、そのうち!
今日がほんとの畑デビュー!
やりたい!と言っていたママ友誘って、レッツらゴー!
子どもたちを送り出して、出来れば朝の涼しい時間に。 でも、暑い!
友達は、土いじりが大好き。
大学も園芸?(でも、デザインの方らしいけど)専攻してて、心強い助っ人。
東京でも畑、借りていたらしい。
あまりの荒れ地にビックリしてたけど、ヤル気が湧いたようで、
とりあえず掘りにかかりました。
草はすぐ引っこ抜けたけど、土が粘土質で思ったより固い!
「これは、土作るのに時間かかりそうだね」
と言うことで、この畑は2人で共同しようということに決定。
約1時間、半分土をひっくり返したところ。
今日はここまで。
無理しない、無理しない。
ゆっくり、のんびりと嫌いにならない程度でがんばりましょう・・・
入口の小さな看板。
After・・・

他にも2人ほど、やりたいって友達はいたけど、やっぱり蚊の話やらすると
小さい赤ちゃんいる彼女たちは、またの機会に。となりました。
また、そのうち!
Posted by RINKA at 15:02│Comments(0)
│くらし。