キャンドルの売上げの一部は被災地支援から珊瑚移植支援へ
http://www.facebook.com/BlueMoon.Candle.Okinawa
2011年02月11日
食べ歩き~国体道路編
先週は国体道路あたりへの用事が多くて、初めてのお店ばかり、
ランチしてきました。
北谷から上って左側。・・・名前、忘れた~
インドカレー・チェーン店のようです。
最近出来たこのお店、派手なのぼりが目印。
Cset 1100円
カレーが1種しか選べないのが寂しいけど、ケバブなどチキン系はたっぷり付いてます。
上って、右側。こちらも最近出来たよう。 associa
真っ白な壁で、見逃しちゃうかも。
天井が高くて、広々とした空間。
きっと、おしゃべりが止まんないはず。
前菜とデザート・ドリンクがバイキング形式でメインが3種から選べます。980円だったかな。
このおしゃれな建物は、福祉センター(学校?)らしく、
障害者の人たちも職業訓練として働いていました。。

ボニータの先生に教えてもらって、そのまま帰りに寄った中華バイキング上海楼 880円
偶然に、アロマ教室でお世話になった支援センタ―のママたちが大勢やってきました。
座敷でゆっくり出来るから子連れママたちに人気のよう。
ご夫婦もとても子ども好きなようで、ずっと娘チャンを抱っこしてくれて、
わたしは一人でのびのび食べてました。
デザートもゴマ団子やらフリードリンクもあり。
ランチしてきました。
北谷から上って左側。・・・名前、忘れた~
インドカレー・チェーン店のようです。
最近出来たこのお店、派手なのぼりが目印。
カレーが1種しか選べないのが寂しいけど、ケバブなどチキン系はたっぷり付いてます。
上って、右側。こちらも最近出来たよう。 associa
真っ白な壁で、見逃しちゃうかも。
きっと、おしゃべりが止まんないはず。
前菜とデザート・ドリンクがバイキング形式でメインが3種から選べます。980円だったかな。
このおしゃれな建物は、福祉センター(学校?)らしく、
障害者の人たちも職業訓練として働いていました。。
ボニータの先生に教えてもらって、そのまま帰りに寄った中華バイキング上海楼 880円
偶然に、アロマ教室でお世話になった支援センタ―のママたちが大勢やってきました。
ご夫婦もとても子ども好きなようで、ずっと娘チャンを抱っこしてくれて、
わたしは一人でのびのび食べてました。
Posted by RINKA at 14:18│Comments(0)
│食べ歩き