キャンドルの売上げの一部は被災地支援から珊瑚移植支援へ
http://www.facebook.com/BlueMoon.Candle.Okinawa
2010年12月01日
講座のもよう
29,30日の2日間、ペアーレ沖縄での講座のもようです。
1日目は「手ごね石けん」
2日目は「冬のクリーム作り」
どちらも定員20名、全員参加。
クリーム作りはキャンセル待ちも出るほど、
たくさんの方がいらして下さいました。
これだけの大人数を前に、とても緊張しましたが
クラフトが始まる頃には、みなさんの楽しむ顔が見れて
わたしも、楽しむことができました
今回の資料作りや準備は、娘が眠ったすきに少しづつ少しづつ・・・
本当になかなか進まなくて、とりあえず無事2日間終えれて
ほっと一安心。
みなさんに満足していただけたでしょうか?
特に石けん作りは、みなさん楽しいようで
早速、「家でも作りたいけど、どこで材料を買えるの?」
と、たくさん質問を受けました。
そして、また今回もいろいろなアレンジを見ることが出来ました。
特に色。とてもカラフル!
今回は、忘れずに何名かのレシピを聞いて、みんなでシェアしました。

2日間連続、受講してくださった方も。


そして、もう一つの心配事は2時間の講座の間の娘の世話。
予定がいろいろ狂って、1日目はなんとか主人に、
2日目はペアーレの方が皆さんで見てくださり、本当に助かりました。
娘のことが気にかかって、集中出来るかな?と思ったけど、全く!
みなさんのご協力の元、講座に集中することが出来ました。
・・・どうも、ありがとうございました!
やっぱり、産後すぐなんて、少し無茶してしまったかな、って娘に反省。
しばらくは、家での教室のみにしようと思っています。
また、何かあったら質問や材料のこと、みなさん連絡ください。
問い合わせのあった、冬メニューも早めにアップしますね!
1日目は「手ごね石けん」
2日目は「冬のクリーム作り」
どちらも定員20名、全員参加。
クリーム作りはキャンセル待ちも出るほど、
たくさんの方がいらして下さいました。
これだけの大人数を前に、とても緊張しましたが
クラフトが始まる頃には、みなさんの楽しむ顔が見れて
わたしも、楽しむことができました

今回の資料作りや準備は、娘が眠ったすきに少しづつ少しづつ・・・
本当になかなか進まなくて、とりあえず無事2日間終えれて
ほっと一安心。
みなさんに満足していただけたでしょうか?
特に石けん作りは、みなさん楽しいようで
早速、「家でも作りたいけど、どこで材料を買えるの?」
と、たくさん質問を受けました。
そして、また今回もいろいろなアレンジを見ることが出来ました。
特に色。とてもカラフル!
今回は、忘れずに何名かのレシピを聞いて、みんなでシェアしました。
そして、もう一つの心配事は2時間の講座の間の娘の世話。
予定がいろいろ狂って、1日目はなんとか主人に、
2日目はペアーレの方が皆さんで見てくださり、本当に助かりました。
娘のことが気にかかって、集中出来るかな?と思ったけど、全く!
みなさんのご協力の元、講座に集中することが出来ました。
・・・どうも、ありがとうございました!
やっぱり、産後すぐなんて、少し無茶してしまったかな、って娘に反省。
しばらくは、家での教室のみにしようと思っています。
また、何かあったら質問や材料のこと、みなさん連絡ください。
問い合わせのあった、冬メニューも早めにアップしますね!
Posted by RINKA at 17:07│Comments(0)
│アロマテラピー