キャンドルの売上げの一部は被災地支援から珊瑚移植支援へ
http://www.facebook.com/BlueMoon.Candle.Okinawa
2010年02月26日
大人買い
ホメオパシーでお世話なっている泡瀬のてんぶすへ
レメディーを買いに行きました。
もう一つの楽しみは、惣菜を買って
外のテラスで食べる事。
全てオーガニック食品でお店で手作り。
ベジタリアン向けも在り。
とにかく一つ一つが美味しい~
今日は悩みに悩んで惣菜セットにちまきを頂きました。
数が豊富で自分で好きなモノを選んで詰めても良し。
今年の正月はこちらでオードブルを頼みました。
残念なのは、移転してからランチが
なくなってしまったこと。
外のテラスでは自由に食べれますが。
いつも一人。

そして今日は大人買い!
少々高いけど、ここの鮭美味しいんです。
鮭半身は元寿司職人の主人にきれいに
カットしてもらって店で密封。
ミートボールならぬ、ベジタリアンボールは
色々と使えて便利そうなので初めて買ってみました。
大量~。
自分で作るのがちょっと面倒になってしまって
高いから手を出せなかった手作りEMウインナー。
それからよもぎもち
帰りに中城のRogiに寄ってパンを購入。
お洒落なCafeでいつも人がいっぱい。
私はいつもパンだけ買い。
たまにはよそのパンが食べたくなる。
天然酵母のハード系。
春菊とチーズ・黒豆ロールパンなど
以前より美味しくなってる気が。と思ったら
同じ先生のパン教室に通っていらしたみたいです。
最近のお気に入りパン屋さんです。
そしても一つ買った!豆乳。
今日のヨガ教室で先生が「美味しいのよ~っ」と言って
みんなで共同購入すると安くなると言うので試しに。
わざわざ配達してくれてました。
こちらも少々お高いです
伊佐の58合線沿いに看板は見たことあります。
明日から飲んでみます!

と言うわけで今日半日で実に財布が空っぽ!
食べ物ばかり良く買いました!
レメディーを買いに行きました。
もう一つの楽しみは、惣菜を買って
外のテラスで食べる事。
全てオーガニック食品でお店で手作り。
ベジタリアン向けも在り。
とにかく一つ一つが美味しい~
今日は悩みに悩んで惣菜セットにちまきを頂きました。
数が豊富で自分で好きなモノを選んで詰めても良し。
今年の正月はこちらでオードブルを頼みました。
残念なのは、移転してからランチが
なくなってしまったこと。
外のテラスでは自由に食べれますが。
いつも一人。

そして今日は大人買い!
少々高いけど、ここの鮭美味しいんです。
鮭半身は元寿司職人の主人にきれいに
カットしてもらって店で密封。
ミートボールならぬ、ベジタリアンボールは
色々と使えて便利そうなので初めて買ってみました。
大量~。
自分で作るのがちょっと面倒になってしまって
高いから手を出せなかった手作りEMウインナー。
それからよもぎもち

お洒落なCafeでいつも人がいっぱい。
私はいつもパンだけ買い。
たまにはよそのパンが食べたくなる。
天然酵母のハード系。
春菊とチーズ・黒豆ロールパンなど
以前より美味しくなってる気が。と思ったら
同じ先生のパン教室に通っていらしたみたいです。
最近のお気に入りパン屋さんです。

今日のヨガ教室で先生が「美味しいのよ~っ」と言って
みんなで共同購入すると安くなると言うので試しに。
わざわざ配達してくれてました。
こちらも少々お高いです

伊佐の58合線沿いに看板は見たことあります。
明日から飲んでみます!

と言うわけで今日半日で実に財布が空っぽ!
食べ物ばかり良く買いました!
Posted by RINKA at 15:58│Comments(0)
│食べ歩き