インターナショナルスクール
来年、幼稚園生となる息子。
ぼちぼち、色々、調べまわってます。
今年4月に開校したばかり!
うるま市にある
「沖縄アミークスインターナショナルスクール」
土曜日、説明会に行ってきました。
日本初?(違ってたらスミマセン。)
文部省認定のインターナショナルスクール。
英語を母語としない、日本人がおもな「イマージョンコース」と
英語を母語とする外国人や帰国生が主の「インターナショナルコース」が共存。
中学校まで。
音楽やスポーツ、課外授業などは共有して自然な交流が図れるようになっている。
課外授業も乗馬に陶芸、染織にサッカー、などなど。
私が子どもだったら、行きたーい!とワクワクする感じ。
お洒落な共有スペースのライブラリー
ココも各学年の共有スペース。 色がかわいい。
おっきな校庭&きれいな校舎。
うわさでも、好評化。
ネックはやっぱり高いこと。。。
「月5万は何とかなっても、結局諸経費とやらの出費が合わさると、無理」
とみんなが言ってたとおり、納得。
×3人となると、ぞっとします
でも、内地に比べたら半分以下なんだけどね。
以前、近所のアメリカンスクールに行かせて、あまりの大泣きにあきらめたこともあるけど、
行けるんだったら行かせてあげたいなぁ、と思うのが親心。
とりあえず頭に入れとこ。
関連記事